トドックキャンペーン最新情報はこちらをクリック♪

【速報!】トドックお試しキャンペーン!最大6,000円相当の特典を獲得する方法

\トドックマニア観測史上最大キャンペーン!/

2025年6月にスタート!先着1500名限定!

早い者勝ちのトドックWキャンペーン始まった!

トドマニ

トドックマニア観測史上、最大の特典!

Wキャンペーンでもらえる!
  • ポイント:最大7,500ポイント
  • 商品:2,267円相当のコープ人気商品
  • サービス:4週間10%オフ4週間手数料無料

\ 今なら4週間10%オフ/

▲Wキャンペーンで特典最大▲

\トドックマニア観測史上最大キャンペーン!/

2025年6月にスタート!先着1500名限定!

早い者勝ちのトドックWキャンペーン始まった!

トドマニ

トドックマニア観測史上、最大の特典!

Wキャンペーンでもらえる!
  • ポイント:最大7,500ポイント
  • 商品:2,267円相当のコープ人気商品
  • サービス:4週間10%オフ4週間手数料無料

\ 今なら4週間10%オフ/

▲Wキャンペーンで特典最大▲

もらえるポイント

もらえる商品

もらえるサービス

加入者

紹介して欲しいけど近くにトドックをしている人がいない…泣

トドマニ

トドック公式アンバサダーの私にお任せください

当ブログに認可された限定の紹介コードを使えば
お友達紹介キャンペーンが適用されます。

長押しコピペできる紹介コード
  • 紹介者 トドックマニア
  • 組合員番号 72118636

申し込みページの紹介者欄

トドックマニア紹介コード
トドマニ

紹介者のところに入力すれば、お友達紹介特典が適用されます

\ 今なら4週間10%オフ/

▲Wキャンペーンで特典最大▲

現在2,267円相当のお試しセットがもらえるキャンペーン実施中!

2025年6月13日にスタートしたトドックのお試しキャンペーンを紹介します。

トドックのお試しキャンペーンとは、コープさっぽろ宅配トドックで年に数回行われるキャンペーンのこと。

お試しキャンペーンをきっかけにトドックをはじめる人も多く、通常より特典が多いのが特徴です。

トドックのお試しキャンペーンで押さえておきたいポイントは次の4つ。

おためしキャンペーンを活用しつつ最大特典を狙う方法をトドックマニアが解説します。

トドマニ

トドック公式アンバサダーがお得にトドックを始める方法をお伝えします!

\トドック公式アンバサダー第1号/

\ 今なら4週間10%オフ/

▲お友達紹介も併用できる▲

タップできる目次

トドックお試しキャンペーン特典

今回行われているお試しキャンペーン内容がこちらです。

\ 今なら4週間10%オフ/

▲お友達紹介も併用できる▲

2267円相当の人気商品がもらえる

もらえるお試しキャンペーン商品

今回行われているトドックお試しキャンペーンでは、参加するとコープで人気の6商品がもらえます。

商品のラインナップがこちら。

商品商品名/税込通常価格
シンプルまっしろコープのテッシュ
284円
CO・OPシーチキンマイルド・70g3缶組
516円
CO・OPコクと旨みの中華そば しょうゆ味 5食入
343円
CO・OPクレードル 北海道コーンスープ 250g
322円
CO・OP味付のり6袋詰(8切6枚)
408円
コープのフラワーロール(ダブル)12ロール
394円

6商品合計2,267円相当の商品がもらえます。

step1・訪問&説明を聞くだけで1品目

箱ティッシュゲット

このキャンペーンのすごいところは、話を聞くだけで箱ティッシュ5箱(シンプルまっしろコープのティッシュ)がもらえるところ。

この時点でお試しを決断しなくても大丈夫

じっくりと担当者さんからお話を聞いて、試してみたいと思ったらお試し加入してみましょう。

\ 今なら4週間10%オフ/

▲お友達紹介も併用できる▲

step2・お試し加入でプラス5商品

全6商品ゲット

担当者の説明を聞いて「お試ししたい!」となったらプラス5商品もらえます。

あくまでもお試しですから、継続的なトドックの利用をここで決断する必要はありません

ですがトドックを試すのがこのキャンペーンの意味ですので、商品だけもらって次の日辞めます!はちょっとご勘弁ください…となります。

トドマニ

そりゃそうだ。何のためのお試しや~ん笑

4週間ほどの期間、おためしをお願いされると思います。

\ 今なら4週間10%オフ/

▲お友達紹介も併用できる▲

トドックお試しキャンペーンの参加条件と注意点

キャンペーン申し込み画面

トドックのお試しキャンペーンを申し込む前に、押さえておきたいポイントを紹介します。

過去一年間トドックをしていない

トドックのお試しキャンペーンに参加するには、過去一年間にトドックをしていないことが条件です。

一年が経過していれば大丈夫なので前にトドックをしていた人の再開もOK。

加入者

前にやっていたのは11カ月前?それとも1年経った??

と不安な方は、まずはWeb申し込みをして担当者からの連絡を待つのもよいでしょう。

コープさっぽろ組合員である

トドックのお試しをするには、コープさっぽろ組合員である必要があります。

上の画像にある会員証を持っている人はすでにコープさっぽろ組合員

加入者

自分は組合員かどうかわからない…。

という方も、コールセンターに問い合わせるか、店舗で確認できます。

これから新規で組合員登録する人は、さらにポイントがもらえるのでこちらをチェック

\ 今なら4週間10%オフ/

▲お友達紹介も併用できる▲

先着順のキャンペーンである

今回のキャンペーンは期間区切りではなく先着順。先着1500名なので、人数に達し次第締め切ります。

悩んでいるうちに先着に達してしまうともったいないので、気軽に申し込んでみるとよいでしょう。

トドマニ

今回は先着人数減っちゃったよ!

\ 今なら4週間10%オフ/

▲お友達紹介も併用できる▲

トドック新規加入でさらにもらえる特典

おためしキャンペーン期間を経て、そのままトドックを継続(新規加入)するとさらにもらえる特典があります。

4週間10%オフでトドックの商品が買える

トドックを始めてからの4週間10%オフでトドックの商品が買えます。

実のところは新規加入後からではなく、お試し開始から数えて4週間

10%と言えば消費税分にあたりますから、期間中は消費税なしで商品が買えちゃう感覚ですね。(一部対象外商品あり)

トドマニ

トドックの便利さ・面白さをみんなに知って欲しい!

マニア的トドック活用法はこちら>>

加入後3つの条件クリアで最大1500ポイント

トドック新規加入後3つの条件をクリアするとさらに最大1500ポイントもらえます。

最大1500ポイント!

  • アプリ・サイトから注文する
  • 紙カタログをストップする
  • 定期便を3点登録する

アプリやサイトからWeb注文すると500ポイント。

Webでもカタログを閲覧できるので、紙カタログをストップすると500ポイントもらえます。

さらに便利なトドックの定期便を登録すると最大500ポイント。(1点で100ポイント・2点で250ポイント・3点で500ポイント)

加入後に上記の3つの条件をクリアすると1500ポイントもらえます。

\ 今なら4週間10%オフ/

▲お友達紹介も併用できる▲

【※重要※】他キャンペーン併用で最大特典を狙う方法

お試しキャンペーンと併用するとさらに特典がもらえるキャンペーンや申し込みルートを解説します。

Webから新規組合員登録で1000ポイント

まだコープさっぽろ組合員ではない方は注目!

Webで新規に組合員登録をするとお買い物で使える1000ポイントがもらえます。

電話やFAXなどから申し込みするともらえないので要注意。

\ 今なら4週間10%オフ/

▲お試し・お友達紹介も併用できる▲

お友達紹介で両者に1000ポイント

宅配トドックのお試しキャンペーンと併用できるお友達紹介。

紹介者と加入者の両者に1000ポイントが進呈されます。

トドマニ

まわりにトドックをしている人がいないか探してみて!

お友達紹介キャンペーンについて詳細はこちら >>>

\ 今なら4週間10%オフ/

▲お友達紹介も併用できる▲

トドック公式アンバサダー限定紹介コードあり

加入者

紹介して欲しいけど近くにトドックをしている人がいない…泣

トドマニ

トドック公式アンバサダーの私にお任せください

当ブログに認可された限定の紹介コードを使えば
お友達紹介キャンペーンが適用されます。

長押しコピペできる紹介コード
  • 紹介者 トドックマニア
  • 組合員番号 72118636

申し込みページの紹介者欄

トドックマニア紹介コード
トドマニ

紹介者のところに入力すれば、お友達紹介特典が適用されます

\ 今なら4週間10%オフ/

▲お試しも併用できる▲

トドックマニア直伝!トドックの魅力8選

トドックは食材を自宅に届けてくれるだけじゃない。

トドック開始後8割の人たちが継続している理由がここにあります。

トドックのおもてなし宅配サービス

置き配できる

宅配トドックを知っている人は、置き配なんて当たり前では?とお考えの方も多いでしょう。

いえいえ。食材を置き配してくれる宅配サービスは少ないんですよ。

保冷や冷凍が必要な商品の場合、ネットスーパーだと不在時は持ち帰りされたり、再配達料金を請求されるところもあります。

トドックでは保冷剤を詰めたり、カラス除け・熱を遮断するカバーを付けてくれたりと至れり尽くせり。

安心して置き配を任せられる秘密がここにあるんですね。

トドックの置き配サービスについてはこちら。

商品ラインナップと商品数が豊富

トドックで買える商品数は約25,000点以上

たとえばアー〇スのオンラインショップでは9,000点なので、ざっくり3倍近くも多いんです。

便利に食材宅配を使いたくても、買いたい商品がなかったら意味がありません。

トドックの商品ラインナップはこちらのページで詳しく書いています。

資源回収してくれる

トドックでは発泡ケースや新聞紙など、宅配ドライバーさんが来た時に資源回収してくれます。

他にも古着やおもちゃなどは別便で資源回収を依頼できるなど、これが大変助かるサービスなんです。

最近では食器回収も始まりました。

トドックの資源回収について詳しくはこちらのページをご覧ください。

子育て世帯や高齢者へのサービスが手厚い

宅配トドックでは、子育て世帯や高齢者のための手厚いサービスを提供中。

通常1配送ごとに220円かかるシステム手数料(配送料)が無料(条件あり)で利用できます。

ネットスーパーならドア越しで手渡される業者が多い中、玄関内まで重たい荷物を運んでくれるなんてなかなかないサービス。

特に高齢者のかたに喜ばれているサポートがこちら。

  • 高齢者注文サポート
  • トドックサポーター
  • トドックアプリ訪問サポート
  • 見守りトドック
  • 代理注文
トドマニ

実際に私の母も見守りトドック利用してる。トドックさん…ありがとう♪

見守りトドックや代理注文についてはこちらのページで詳しくお伝えしています。

コープさっぽろでは夕食宅配サービスも充実しています。

トドックアプリが使いやすい

宅配トドックには、スマホで簡単に注文できるアプリがあります。

紙カタログが手元になくてもWebカタログで商品を確認できるので、外出先でも注文が可能。

トドックの商品カタログについてこちらで解説しています。

過去の注文履歴や請求金額はもちろん、配達日に何件前に配送トラックが迫ってきているかを確認できる機能もあります。

トドマニ

配達時間を確認して「今のうちに用事を済ませちゃおう!」ってことができちゃいます。

トドックのアプリについてはこちらをどうぞ。

定期便が使える

トドックには、指定した週に商品が毎回届く定期便があります。

毎週/2週に1回/4週に1回の設定が可能。

毎日使うものや冷蔵庫に常備しておきたい商品を、定期便にセットしておくと買い忘れ防止になって便利です。

宅配トドックの定期便について詳しくはこちらのページをご覧ください。

訳あり商品が買える

宅配トドックでは、お得に商品が買える訳ありセールが開催されます。

抽選で買えるかどうかが決まるので、もちろん買えないこともあります。

だからこそこのセールに面白さを感じてしまうんです。

2割引き3割引きは当たり前、半額で買える商品もありますよ。

トドマニ

我が家の勝率は五分五分って感じです♪

トドックの訳あり商品に関してはこちらのページをご覧ください。

お買い物ポイントが貯まる

コープさっぽろ店舗で買い物するときに貯まるポイントは、宅配トドックでのお買い物でも貯まります

税抜330円ごとに1ポイント獲得。

ご近所のネットスーパーではポイント加算対象外のところもある中で、宅配トドックでも貯まるのは嬉しいですね。

宅配トドックのポイントについて詳しくはこちらのページをご覧ください。

トドマニ

貯まったポイントは、500円で買えるお得な商品交換を活用しているよ♪

トドックのお試し加入と新規加入の違い・注意点とは?

トドックのお試しキャンペーンを開催していないときでも、宅配をお試しをすることは可能です。

ここではトドックのお試し加入と新規加入の違い・注意点をまとめました。

トドックのお試しで知っておきたい事

新規加入とお試し加入のサービス内容はほぼ同じ

お試し加入と言えどもサービス内容は新規加入者とほぼ同じ。

カタログも届くし、資源回収サービスも使えます。

定期購入できる定期便も使えて、トドックで行われるキャンペーンにも参加可能。

一応お試し加入なので、「合わなかったので辞めます」という言いやすさはありますね。

ペナルティなしで辞められることを考えると、お試し加入と新規加入の差はほぼないと言っていいでしょう。

トドマニ

お試しとの差はないから新規で始める人も多いよ!

まずは4週間継続してみる

トドックのお試しを始めてから4週間はシステム手数料が無料(口座登録で8週間)。

システム手数料とは配送料を含めた配達員さんによるサービス料(通常1配送ごとに220円)のこと。

特典だけもらってすぐやめれば…なんて考えが頭をよぎるかもですが、加入時のスタッフに「4週間は続けてほしい」と軽くお願いされると思います。

せっかく始めたトドックですから、積極的にトドックを楽しんでみてはいかがでしょう?

トドマニ

お試しですから、何度か試さないと良さは分からない…。

毎週1品以上は頼んでみる

トドックを始めると、決まった曜日・時間帯に毎週配達員さんが自宅を訪問してくれます。

注文はせずとも、カタログを依頼している人はカタログだけを届けてくれることも。

必ず注文しなければならない!というルールはありませんが、トドックの楽しさを実感するためにも最低1品は注文しておいて、トドック生活を体感してみることをおすすめします。

トドックの人気商品おすすめ商品はこちらでまとめています。

システム手数料が無料になる3つのサポート

トドックには、システム手数料が無料になる3つのサポートが用意されています。

おためしの4週間or8週間が過ぎた後も、システム手数料無料で継続している人がほとんどです。

システム手数料が無料になる3つのサポート

子育てサポート

妊婦さんからが対象で15歳未満の子供がいる世帯が対象です。

通常1配送ごとに220円かかるシステム手数料が無料に。

子供が複数がいる世帯は、一番下の子供の年齢が15歳になるまで対象になります。

トドックの子育てサポートについて詳しくはこちらのページをご覧ください。

さらにコープさっぽろの組合員には、嬉しい子育て世帯に手厚いプレゼントが用意されています。

条件を満たした妊婦さんには、数万円相当のプレゼントが用意されているので要チェック。

妊娠中からもらえるプレゼントについて詳しくはこちらのページをご覧ください。

1歳~2歳の子供がいる組合員がもらえるえほんがトドックも忘れずに。

60サポート

60歳以上の家族がいる世帯では、通常1配送ごとに220円かかるシステム手数料(配送料)が無料になります。

つまり、そのご家族が元気なうちは、ずっとシステム手数料が無料ということですね。

買い物が大変に感じるお年寄りがいる世帯には、大助かりなサポートです。

詳しくは60サポートのページをご覧ください。

\今なら4週間送料無料!4週間10%オフ!/

システム手数料無料期間あり

エネルギーサポート

コープの電気・灯油・ガスを契約している世帯では、システム手数料が無料になるエネルギーサポートを実施中。

15歳未満の子供がいない、60歳以上の家族がいない世帯では、エネルギーサポートを検討してみてもいいですね。

トドックのシステム手数料が無料になるエネルギーサポートについて詳しくはこちらのページをご覧ください。

まだある!トドックのシステム手数料を無料にする方法

このほかにも、グループ(班)で頼むとトドックのシステム手数料が無料になったり、ポイントステージがゴールド以上になるとポイント還元が行われ実質無料になります。

これらのシステム手数料が無料になる方法について詳しくは、こちらのページをご覧ください。

トドックのサービスを楽しんでコツをつかむ

コープさっぽろ宅配トドックと比較対象になるのが、北海道のネットスーパーですよね。

イ〇ンさんやアー〇スさんなど…。

今や食材を自宅に届けてくれるサービスは、世の中にたくさんあるからこそ迷ってしまう。

そんな食材宅配サービスのなかでも、群を抜いたサービスを提供するのが宅配トドックです。

トドックのお試し(キャンペーン)に申し込む方法

トドックのお試し(キャンペーン)に申し込む方法はこちら。

スマホでトドックを申し込む手順は、こちらの記事を参考にしてください。

【図解】トドックのお試し申し込みをする方法

トドマニ

Webで申し込むのがいろいろ手っ取り早いのでおすすめ♪

\今なら4週間送料無料!8週間8%オフ!/

システム手数料無料期間あり

トドックのお試し開始までの流れ

トドックのお試し申し込みから、トドックをはじめるまでの流れを解説します。

STEP
まずは申し込み

Webでトドックを申し込みます(お試しも同じ手順)

STEP
訪問日時の確認

記載した電話番号に後日連絡が入り、訪問日時を決定。

STEP
訪問&説明

トドック担当者が訪問。トドックの説明をしてくれます。

このタイミングでトドックに加入をすると、コープで人気の商品がもらえることも。

STEP
トドックお試しスタート

担当者が次回注文できるカタログを持参。

商品を注文したら翌週に商品が届きます。

注文開始時期のおおよその目安はこんな感じ。

  • 月~木曜の12時まで申し込んだ場合は翌月曜の13:00~注文可能
  • 木曜12時~日曜の申し込みの場合は翌々月曜の13:00~注文可能

注文締切日と時間は、注文方法によって変わります。

注文期間が長いアプリ注文だと、カタログ配布日(トドックが来た日)の翌々日午前1時59分まで。

トドックのお試しキャンペーンでよくある質問まとめ

この章では宅配ドドックのお試しでよくある質問を集めました。

お試し期間はどのくらい?

お試し期間は4週間。

お試し期間の一番のメリットは、システム手数料が無料になること。

子供が15歳未満だったり、家族に60歳以上の人と同居している場合は、その後のシステム手数料が無料に。

宅配を継続するなら口座振替の手続きが必要

買わない週があっても良いの?

なにも買わない週があっても大丈夫。

ですが担当者に「お試し期間はできれば卵一個でも買ってくれたら…」のようなことは言われるかも。

トドマニ

買わなかったらお試しの意味がないですし、当然と言えば当然。

購入金額に縛りはある?

購入金額はいくらでもOK。アイス1個でも文句は言われません

ドライバーさんに申し訳ない気持ちが残りますが…いらない物を買う必要は無し。

気持ちを強く持ちましょう。

お試し期間の支払い方法は?いつ届く?

お試し期間の支払い方法は払い込み用紙

末締めで翌月の半ばに払い込み用紙が自宅に届くので、コンビニか郵便局で支払います。振込手数料はかかりません

お試し期間の支払いはクレジット払いや電子マネーは使えません。

始める時期によって、払い込み時期にずれが生じるので、気になる場合はコールセンターで確認。

トドックの支払い方法についてはこちらでまとめています。

お試しが普通のトドックと違う点は?

ほぼ普通にトドックをしている人と同じです。

同じようにカタログが届くし、買える商品もほぼ同じ。置き配も可能だし資源回収もしてくれるので、トドックのシステムを存分にお試しできます。

お試しをやめるときは?

お試しの4週間が過ぎた時、もしくはお試しの期間中に「やっぱりうちには合わない」と感じることもありますよね。

そんな時は簡単です。担当ドライバーさんに

トドマニ

やっぱり辞めます!

と言うだけです。

解約金やペナルティは一切ありません。

ドライバーさんに言うのはちょっと…という方は、トドックコールに電話一本入れるだけ。

【電話】トドックコール

TEL:0120-502-112(フリーダイヤル)
受付時間:月曜~金曜9:00~21:00、土曜9:00~18 :00(日曜休み・年末年始除く)

トドックを辞めると言ってもほとんどは一時休止の状態

コープさっぽろの組合員を脱退する場合は手続きが異なるので、こちらの解約・一時休止・再開の記事をご覧ください。

トドマニ

トドックだけを辞めたいときは再開の事も考えて一時休止で良いと思う。

トドックの宅配生活を楽しみたい人に読んで欲しい関連記事

トドックのことをもっと知りたい方に読んでほしい記事をまとめます。

トドックのサービス・宅配の関連記事

トドックのサービス内容や、宅配の仕組みについてはこちらの記事が参考になります。

トドックの使い方の関連記事

トドックの注文方法や支払いなど、料金の確認方法はこちらの記事が参考になります。

トドックがおすすめな人の関連記事

トドックを楽しみたい人に見ていただきたい記事はこちらです。

トドックの商品の関連記事

トドックの商品の魅力についてお伝えした記事はこちらです。

【最大6000円相当】トドックお試しキャンペーンと新規加入特典まとめ

2,267円相当の商品もらえる

トドックに新規で加入するときに、各キャンペーンを併用すると最大6,000円相当の特典も狙えます。

通常1配送に付き税込み220円かかるシステム手数料ですが、配送料が無料になるサービスも用意されています。

  • スマホで簡単注文
  • 置き配できる宅配
  • 玄関先まで届けてくれる

ずっとトドックが気になっていた人は、今回のお試しキャンペーンが絶好の加入チャンスです。

トドマニ

トドックの便利さはもちろん、その面白さを知って欲しい!

\ 今なら4週間10%オフ/

▲お友達紹介も併用できる▲

この記事を書いた人

トドックマニア ʕ•ᴥ•p

タップできる目次