トドックの子育てサポートとは、通常トドックの配送時にかかるシステム手数料が無料になるというもの。
通常1回の配送につき、税込み220円かかるのですが、妊娠中から15歳未満の子供がいる家庭のシステム手数料が期間中無料になるんです。
登録に必要な手続き方法や、一緒に活用したいコープさっぽろの「子育て応援」の支援サービス内容まで。
トドック歴10年超えの専業ブロガーが、あなたが絶対に損しない方法をお伝えしますよ。
トドックの子育てサポートとは
トドックの子育てサポートとは、トドックの登録時に妊娠中だったり15歳未満の子供がいる家庭のシステム手数料が無料になるサービスです。
システム手数料とはドドックの送料や利用料と考えていただいて問題ないです。
1配送につき税込み220円かかる料金が、対象期間中無料になるというもの。
第一子のみなどの制限はありませんので、何人子供がいても適用になりますよ。
トドック子育てサポート申し込み方法
すでにトドックを始めている人は電話や店舗、配送担当者に伝えるだけどOK。
これからトドックを始めたい方は、まず自分が組合員であるか確認する必要があります。
こちらのカードをお持ちの方はすでに組合員ですのですぐにトドックの申し込みができます。
簡単にWebで登録することができますよ。
他にも電話や店舗でも申し込むことができますが、これから組合員になる方はWebから登録するとお買い物で使える1000ポイントがもらえるのでWeb登録一択ですね。
まずはお試しから始めたいという方はこちらのトドックのお試しの記事をご覧ください。

コープさっぽろの「子育て応援」でもらえる特典とサポート
トドックの子育てサポートの他にも、コープさっぽろではたくさんの子育て特典がもらえます。
おもに商品としてもらえるもの、サポートを受けてお得になるものを集ました。
今だからこそもらえる子育て特典を、忘れず受け取ってくださいね。
【出産1カ月前】ファーストチャイルドボックス
コープさっぽろの子育て支援サービスの1つに「ファーストチャイルドボックス」があります。
これはコープの組合員の方で、出産を1カ月前に控えた妊婦さんがもらえるプレゼント。
大きなボックスの中には赤ちゃんを育てるために必要なグッズがぎっしり!
肌着やシーツ、おむつや母乳パットなど赤ちゃんとお母さんに必要なグッズがぎっしりと詰まっています。
北海道内に在住で、母子手帳を取得している方が対象です。
このファーストチャイルドボックスをゲットするには組合員の申し込みが必要です。
すでに組合員の方はこちらの登録フォームから申し込みできます。
まだ組合員ではない方は事前登録が必要です。
一緒にトドックも登録することができます。
【第2子出産の1カ月前まで】コープチャイルドボックス
第2子以降出産予定の方は、こちらのコープチャイルドボックスがもらえます。
0歳から8カ月の子供やお母さんに必要なグッズが詰まっています。
ファーストチャイルドボックスにあった肌着などはなく、消耗品がメインです。
え~?「ファーストチャイルドボックス」をもう一度もらえないの?となりますが、ファーストチャイルドボックスは肌着などはお下がりとして2子以降でも使いまわせることを見越してでしょうかね。
こちらも母子手帳を取得した人で、出産の1カ月以上前の方が申し込みできます。
組合員登録が済んでる方限定ですので、事前にWeb登録することおすすめします。
【1歳から2歳の子供】えほんがトドック
1歳から2歳の子供がいる家庭を対象にした絵本のプレゼントがあります。
この「えほんがトドック」は申込期間があるので注意が必要です。
2022年の申し込みは11月30日までとなっています。
こちらの申し込みフォームから登録できます。
※こちらも組合員の方だけがもらえるサービスですので、加入してない方は事前登録が必要です。
Webから登録すると実質無料で登録できます。
一緒にトドックを申し込むこともできますよ。
まとめ:トドック子育てサポートで特典をもらおう
コープさっぽろでは子育てするママを応援する「子育て支援」がたくさん用意されています。
おもに商品として受け取ることができるものや、手数料が無料になるものなど、お得がいっぱいですね。
コープの子育て特典をゲットするには、コープの組合員であることが前提です。
組合員になるには出資金1口1000円~を支払う必要があります。
Webから登録すれば1000ポイントもらえるので実質無料で組合員になれますよ。
えほんがトドックは、トドックを利用されている方は宅配と一緒に届けられます。
トドックも一緒に加入することができるので便利ですね。