トドックキャンペーン最新情報はこちらをクリック♪

トドックの配送料220円を無料にする方法(システム手数料)

\トドックマニア観測史上最大キャンペーン!/

2025年6月にスタート!先着1500名限定!

早い者勝ちのトドックWキャンペーン始まった!

トドマニ

トドックマニア観測史上、最大の特典!

Wキャンペーンでもらえる!
  • ポイント:最大7,500ポイント
  • 商品:2,267円相当のコープ人気商品
  • サービス:4週間10%オフ4週間手数料無料

\ 今なら4週間10%オフ/

▲Wキャンペーンで特典最大▲

コープさっぽろ宅配トドックの配送料(システム手数料)は1配送につき税込220円

その配送料(システム手数料)が無料になる対象者は以下の9つ

タップで更に詳しく解説

配送料無料対象者いつから?いつまで?補足

お試し期間4週間(8週間)
トドックのお試しを始めた週(1回目)から全4回の注文が終了するまで(申し込み時に口座登録した場合は全8回)トドックを注文しない週は含まれないので全4回(全8回)となる

妊婦さん(子育てサポート対象)
母子手帳取得から子供が15歳になるまで母子手帳で確認

15歳未満の子供がいる(子育てサポート対象)
0歳から子供が15歳になるまで同一生計であれば孫も対象。子供の健康保険証で生年月日を確認

60歳以上(60サポート)対象
60歳から対象者が同居している期間のみ公的機関の証明書(免許証マイナンバーなど)で生年月日を確認

コープの電気・ガス・灯油を利用(エネルギーサポート対象)
灯油申し込み2週間後/ガス申し込み3ヵ月後/電気は申し込み2~2.5ヵ月後利用を中止するまで子育てサポート・60サポー適用者はそちらが優先

見守りトドック1注文が3,000円以上
注文時に無料1注文ごとに無料商品の代金は注文者が支払う。見守りトドックについて詳しくはこちら

1配送12,000円以上購入
1配送の合計が12,000円以上の注文分(ポイント還元)12,000円以上の注文時のみ後日ポイント還元

グループに無料対象者がいる
グループ(班)の中に子育てサポート・60サポート対象者が加わってから無料サポート対象者が班を抜けるまでトドックは1名でも班でも利用可能。無料対象者が居ない場合は人数分で折半となる

ポイントステージがゴールド以上
1か月合計20,000円以上コープ利用で配送料分のポイント還元ゴールドステージ以上の月のみ購入時は配送料220円がかかるが、翌月ポイント還元されるので実質無料となる

※【注意】2023年まで発売されていたトドックのファンブック購入による送料無料の特典は無くなりました

\トドック公式アンバサダー第1号/

\ 今なら4週間10%オフ/

>>実施中のキャンペーンを今すぐチェック<<

タップできる目次

コープさっぽろ宅配トドックの配送料は1回の注文につき220円

コープさっぽろの宅配システムトドックですが、1回の注文・配送ごとに税込220円の配送料がかかります。

この配送料はシステム手数料と呼ばれ、配送のみならず置き配や資源回収など宅配ドライバーさんによるサービス全般を指します。

システム手数料に含まれるもの

  • 玄関先へ商品配送
  • 紙カタログのお届け
  • 不在時の置き配
  • 商品の鮮度管理
  • 資源回収

これらすべてを含めた料金がシステム手数料(税込220円)です。

このシステム手数料(配送料)が無料になるサポートやサービスを次項から紹介します。

トドックお試し期間4週間(口座登録で8週間)は配送料が無料

トドックのお試し期間は配送料220円(システム手数料)が無料

事前にチェック!

まだトドックをしていなくて、一度試してみたい人におすすめ。

前にトドックをしていた人でも1年が経過していればお試し加入することができますよ。

トドックのお試しキャンペーンについては詳しくはこちら。

\ 今なら4週間10%オフ/

>>実施中のキャンペーンを今すぐチェック<<

妊婦さんがいる世帯は配送料が無料

妊婦さんがいる世帯はトドックの配送料220円(システム手数料)が無料

事前にチェック!

  • トドック登録時に妊娠中である
  • 子供が15歳になるまで配送料が無料になる
  • 申し込み時に母子手帳が必要(取得してから手続き)

コープさっぽろや宅配トドックでは、妊婦さんへのサポートが充実。

配送料が無料になるサービスのほかにも、ファーストチャイルドボックスなど妊婦さんのためのプレゼント企画も充実しています。

トドックの子育てサポートに関する詳しい情報はこちら

妊婦さんがもらえる!得するサービスまとめはこちら。

\ 今なら4週間10%オフ/

>>実施中のキャンペーンを今すぐチェック<<

15歳未満の子供がいる世帯は配送料が無料

15歳未満の子供がいる世帯はトドックの配送料220円(システム手数料)が無料

事前にチェック!

  • 0~15歳未満の子供がいる
  • 子供が複数いる場合は下の子が15歳になるまで
  • 申し込み時に子供の健康保険証などが必要

コープさっぽろ店舗や宅配トドックでは、子供がいる家庭に向けたサポートが受けられます。

えほんが8冊ももらえちゃう「えほんがトドック」や、コープさっぽろ店舗でお得な割引サービスが充実。

コープさっぽろ組合員の子育て家庭に向けたサービスまとめはこちら。

\ 今なら4週間10%オフ/

>>実施中のキャンペーンを今すぐチェック<<

60歳以上の人がいる世帯は配送料が無料

60歳以上の人がいる世帯はトドックの配送料220円(システム手数料)が無料

事前にチェック!

  • 60歳以上の人がいる
  • 対象者が同居している期間のみ
  • 公的機関の証明書が必要

コープさっぽろ店舗や宅配トドックでは高齢の方に向けたサポートサービスが充実しています。

一人暮らしの方にもトドックがおすすめな理由はこちら。

\ 今なら4週間10%オフ/

>>実施中のキャンペーンを今すぐチェック<<

コープの電気・ガス・灯油を利用している世帯は配送料が無料

コープの電気・ガス・灯油(エネコープ)を利用している世帯はトドックの配送料220円(システム手数料)が無料

事前にチェック!

  • 他サポート適用者はそちらが優先適用
  • 灯油は最短2週間後に適用
  • LPガスは申し込み3ヵ月後の請求開始から
  • 電気は2~2.5ヵ月後の電力供給開始後
  • 灯油・LPガス・電気のいづれか1つでもOK
  • 契約を解除すると無料サポート終了

子育てサポートや60サポートに該当しない方は、エネコープで宅配トドックの配送料を無料にできます。

該当するサービスが無いか確認してみましょう。

\ 今なら4週間10%オフ/

>>実施中のキャンペーンを今すぐチェック<<

見守りトドック1注文が3,000円以上の注文だと配送料が無料

見守りトドックの1注文が3,000円以上だと配送料220円(システム手数料)が無料

事前にチェック!

遠くに住む親御さんが心配な娘世帯によく利用されている「見守りトドック」。

筆者も実際に利用してみましたが、娘からの仕送り感覚だったので母にも喜ばれました。

見守りトドックについて詳しくはこちらを参照。

1配送12,000円以上トドックの商品を購入すると配送料が実質無料

1配送12,000円以上の商品を購入するとトドックの配送料220円(システム手数料)が実質無料(後日ポイント還元)。

事前にチェック!

  • 1回の注文分が12,000円以上
  • 注文時の配送料が無料

どの配送料無料サービスにも該当しない場合は、12,000円以上買うと実質無料になるサービスが便利。

一度、配送料220円がかかりますが、後日220ポイントがもらえるので実質無料。

1ポイント1円で店舗や宅配トドックで使えます。

トドックのポイントの使い方について詳しくはこちら。

グループ(班)の中に無料サポート対象者がいる世帯は配送料が無料

グループ(班)利用で無料サポート対象者がいる場合はトドックの配送料220円(システム手数料)が無料で利用できます

事前にチェック!

個別宅配が一般的になりつつある宅配トドックですが、昔ながらの「グループ(班)」で頼むことができます。

グループの中に対象者がいれば配送料が無料になります。

ポイントステージがゴールド(2~3万円)以上になると配送料が無料

ポイント機能つき会員証

1ヵ月間にコープ店舗ほか、対象事業利用の金額が2万円以上だとトドックの配送料220円(システム手数料)が実質無料(後日ポイント還元)

事前にチェック!

  • ひと月のコープ事業サービス合計2万円以上
  • ゴールド以上のポイントステージ期間中

コープ店舗や宅配トドック、エネコープなどコープ各事業の利用で、月あたり20,000円以上購入すると宅配トドックのシステム手数料分の220ポイントが還元されます。

ステージ(1か月合計利用額)月ごとの特典トドックの特典
ダイヤモンド(5万円以上)300ポイントシステム手数料
一律220円分ポイント還元
プラチナ(3~5万円未満)200ポイント
ゴールド(2~3万円未満)100ポイント

対象事業…お店・トドック・トドック電力・エネコープ・コープの家族層・夕食宅配サービス・コープトラベル・文化教室・移動販売(コープ共済・コープの保険は精度の対象外)

トドックのポイントステージについてはこちらで詳しく解説しています。

トドックの配送料の料金でよくある質問

トドックの料金についてよくある質問を集めました。

注文しない週もシステム料金がかかる?

注文しないときはシステム手数料金はかかりません

カタログのみが届きますが、お届け料金はかかりません。

トドックの料金の締め日は?

トドックの締め日は月末企画締め

月初から月末までの利用料金と、システム手数料を合わせた金額を翌月26日に支払います。

トドック料金の支払い方法は?

トドックの支払い方法は口座引落cloverトドックのクレジットカードのみ。

楽天カードなど他のクレジットカードは使えません。

支払い方法についてはこちらの記事で詳しく書いています。

無料サポートが終わったらどうなる?

子育てサポートが終わったら、1配送に付き税込220円のシステム手数料が加算されます。

エネルギーサポートが難しい場合はトドックファンブックを購入するか、月あたり2万円以上の購入を目指してポイントステージをゴールドに上げましょう。

※ファンブックは2023年11月以降の発売予定はありません。

お届け日が異なるときのシステム料金は?

お届け日が異なっても1配送分のシステム手数料になります。

トドックには翌週に届かず、翌々週に届く商品があります(無印良品など)。そうした場合も1注文ごとのカウントになるので、1回分の手数料になります。

トドックの料金はどこで確認できる?

紙カタログが届く人は「トドックシステム納品書」。

紙カタログを廃止した人は、webサイトやトドックアプリの購入履歴からも料金を確認できます。

トドックは年会費や月会費はかかるの?

トドックの利用に年会費や月会費はかかりません

トドックの商品購入代金、とシステム手数料のみがかかります。(サポート中のかたは無料)。

トドック配送料220円が無料になるサポート使ってお得にトドック始めよう

コープさっぽろ宅配トドックの配送料(システム手数料)が無料になる人たちを紹介。

配送料無料対象者いつから?いつまで?補足

お試し期間4週間(8週間)
トドックのお試しを始めた週(1回目)から全4回の注文が終了するまで(申し込み時に口座登録した場合は全8回)トドックを注文しない週は含まれないので全4回(全8回)となる

妊婦さん(子育てサポート対象)
母子手帳取得から子供が15歳になるまで母子手帳で確認

15歳未満の子供がいる(子育てサポート対象)
0歳から子供が15歳になるまで同一生計であれば孫も対象。子供の健康保険証で生年月日を確認

60歳以上(60サポート)対象
60歳から対象者が同居している期間のみ公的機関の証明書(免許証マイナンバーなど)で生年月日を確認

コープの電気・ガス・灯油を利用(エネルギーサポート対象)
灯油申し込み2週間後/ガス申し込み3ヵ月後/電気は申し込み2~2.5ヵ月後利用を中止するまで子育てサポート・60サポー適用者はそちらが優先

見守りトドック1注文が3,000円以上
注文時に無料1注文ごとに無料商品の代金は注文者が支払う。見守りトドックについて詳しくはこちら

1配送12,000円以上購入
1配送の合計が12,000円以上の注文分(ポイント還元)12,000円以上の注文時のみ後日ポイント還元

グループに無料対象者がいる
グループ(班)の中に子育てサポート・60サポート対象者が加わってから無料サポート対象者が班を抜けるまでトドックは1名でも班でも利用可能。無料対象者が居ない場合は人数分で折半となる

ポイントステージがゴールド以上
1か月合計20,000円以上コープ利用で配送料分のポイント還元ゴールドステージ以上の月のみ購入時は配送料220円がかかるが、翌月ポイント還元されるので実質無料となる

※【注意】2023年まで発売されていたトドックのファンブック購入による送料無料の特典は無くなりました。

これからトドックを始める人は、現在行われている宅配トドックのキャンペーンをチェックしてお得にトドックを始めましょう。

現在行われている最新のキャンペーン情報はこちらで解説しています。

\ 今なら4週間10%オフ/

>>実施中のキャンペーンを今すぐチェック<<

この記事を書いた人

トドックマニア ʕ•ᴥ•p

タップできる目次