トドックアプリの使い方と活用方法をまとめました。
トドックの注文方法は、他にも「トドックサイト」「注文用紙」「電話注文」がありますが、トドックアプリの活用が最強です。
トドックアプリを使うとどれだけお得で便利なのかを解説します。

\今なら8週間連続8%オフ!/
▲このボタンから公式ページにアクセス▲
トドックアプリで出来ること・トドックサイトとの違い
トドックアプリを使うことで、宅配トドックはもちろんのこと、コープさっぽろ店舗でも使えるので便利です。
トドックのWeb注文やカタログ閲覧はトドックアプリでもトドックサイトでも利用できます。
「トドックアプリ」=スマホ
「トドックサイト」=パソコン(スマホ)
と覚えていただくと大きく間違いではありません。
使い勝手がいいのは「トドックアプリ」ではありますが、常にパソコンを使用して仕事をしている人なんかは「トドックサイト」の方が扱いやすい場合もあります。
「トドックアプリ」と「トドックサイト」、ついでに「紙の注文用紙」を比較して、できること・できない事をまとめてみました。
![]() トドックアプリ | ![]() トドックサイト | ![]() 注文用紙 | |
---|---|---|---|
組合員証として使える | |||
トドックの配達状況を確認 | |||
アプリ注文限定ポイント | |||
Web注文限定ポイント | |||
webカタログの閲覧 | |||
トドックの注文のしやすさ | |||
注文履歴の確認のしやすさ | |||
ポイント交換のしやすさ |
トドックアプリは「組合員証」として使える
トドックのアプリをダウンロードしておくと、トドックの注文ができるだけではなくコープさっぽろのお店でQRコードを表示させて「組合員証」としても使えます。
ちょこっとカードとしてチャージして使うことも可能ですし、ポイント確認・交換もできます。
いつもスマホを持ち歩く方ならば、アプリを登録して組合員証として使うと便利です。
トドックアプリは配達状況を確認できる
「トドックまだ来ないな…」とトドックを自宅で待ちわびている人にピッタリの機能があります。
トドックの配達状況を確認できるんです。
【マイページ】⇒【配達状況を確認】をタップすると、配達トラックが自宅から何件前にいるかを確認することができます。
同時に配達予定時間も掲載されるので、一つの目安にできそうですね。
Web注文限定ポイントが付く
トドックアプリ・トドックサイト、これらの手段で商品を申し込むことを総じて「Web注文」と言いますが、Web注文することで付与されるポイントがあるんです。
すべての商品に対してポイント追加されるわけではないのですが、ある一定の商品に限り「Web注文限定」のポイントが付与されるので、注文用紙を使うよりお得になるパターンがありますよ。
トドックアプリ注文限定ポイントが付く
注文用紙で商品を買うよりも、トドックアプリから購入することでポイントが付与されることがあります。
トドックサイトから購入しても付与されない「トドックアプリ限定ポイント」が存在します。
トドックアプリ限定ポイントはすべての商品に対して付与されるわけではなく、さらに限定商品にはなるのですが、ちょうど買おうと思っていたものならば、ポイントが付いた方が断然お得ですよね。
コープさっぽろでもトドックアプリの普及を進めたいのか、いろいろとトドックアプリ注文を優遇する背策を講じてますので要チェックです。
Webカタログが見れる
トドックのアプリでも紙のカタログと同様、商品カタログを見ることができます。
Webカタログの注文番号をクリックすると、そのまま注文画面に進むことができるので便利です。
トドックにはどんなカタログがあるか気になる方はこちらの「トドックのカタログチラシと種類」の記事をご覧下さい。

Web注文できる
トドックアプリでは注文用紙に数字を記入することなく、注文番号をテンキーで入力するだけで簡単に注文することができます。
トドックの注文方法についてはこちらの「トドックを注文する方法」をご覧ください。

注文履歴の閲覧ができる
coming soon
トドック利用のポイント交換ができる
coming soon
トドックアプリのダウンロード・ログイン方法
トドックアプリを使うには、コープさっぽろの組合員である必要があります。
まだコープさっぽろ組合員ではない方は、こちらから登録を済ませてください。
まずはダウンロード方法を図解で解説いたします。
用意するもの
- スマートフォン
- 組合員番号がわかるもの(ちょこっとカードなど)組合員番号がわからない方はこちら

- トドックアプリをダウンロード
iPhoneの方は「AppleStore」、Androidのかたは「Googleplay」

- 「トドックアプリ」で検索
- 「入手」または「インストール」を押すとダウンロード開始

- 太字の「ログイン」をタップする

- 新規登録(無料)をタップする

- 「メールアドレス」または「電話番号」を入力する
届かない場合は「迷惑メールボックス」を確認ください。

- 自動返信で「登録したメールアドレス」または「ショートメッセージ」に確認コードが届く

- 届いた確認コード4桁を入力する
- 「確認コードを認証する」をタップ

- 登録完了画面がでたら登録可能
トドックアプリで入力する組合員番号13桁が分からない場合
coming soon
トドックアプリでログインできないときに確認したいこと
coming soon
トドックアプリの注文方法
coming soon
トドックアプリの注文数の変更とキャンセル
coming soon
トドックアプリ(サイト)・電話注文・注文用紙の締め切り比較
トドックの注文方法は3パターン。
注文方法とそれぞれの配達締切日時を比べてみます。
注文方法 | 注文締め切り日と時間 |
---|---|
注文用紙で注文 | 配達日にドライバーさんが家に来るまで |
電話で注文 | 配達日の翌日PM9時まで |
トドックアプリで注文 | 配達日の翌々日AM2時まで |
注文用紙の締め切りはドライバーさんが家に来るまで
coming soon
電話注文の締め切りは配達日翌日PM9時
coming soon
トドックアプリ(サイト)の締め切りは配達日の翌々日AM2時
coming soon
トドックアプリのキャンペーン情報
coming soon
トドックアプリの使い方と活用法まとめ
coming soon

