コープさっぽろトドックの人気商品・おすすめ商品をトドックの中の人に聞いて実際に買って実食レビュー!
近所のスーパーとの違いを見せつけられた!そんなおすすめの商品たちが集まりました。
さすが中の人!と頷ける商品ばかり。
8週間8%オフ!
▲新規加入キャンペーンやってる▲
\新規登録で最大3500ポイントもらえる/
宅配トドック人気商品・おすすめ商品実食レビュー
コープさっぽろトドックの中の人に聞いた、宅配トドックで買える!おすすめ9品を実食レビューします。
近所のスーパーでは見かけない、いい意味でクセのある商品多数。
トドックの中の人がおすすめする9商品がこちら。
タップして今すぐチェック
- コープの10品目サラダ
- 豆乳とおからのパンケーキ
- 北海道産小麦のフライパンで作るパンミックス
- フライパンで出来る!パリパリの中華春巻き
- 国産若鳥甘酢唐揚げ
- ふっくらしらす干し
- チャーシューメン
- ふっくら卵のオムライス
- 4種ナムルと肉みそのビビンバ丼セット
トドックのおすすめ人気商品【野菜】食卓彩るミックス10品目のサラダ
【購入時の価格】128円(税抜)
忙しい時はつい野菜不足に。開けてわずか数秒で野菜が食べられます。炭酸の力で風味を維持している「コープのなるほど」商品です。
名称 | カット野菜(生食用) |
内容量 | 100g |
保存方法 | 1~10度で保存 |
食べ方 | そのまま食べられます |
10品目の生野菜を自宅で準備するのは大変ですが、この商品なら手軽に10品目のサラダが楽しめます。
いつ買っても新鮮なワケは炭酸の力だったんですね。
野菜が高くなる冬場でも、安定した価格で買えるこの野菜パックは年中重宝しそうです。
10品目とは?
- レタス
- キャベツ
- 大根
- リーフレタス
- ニンジン
- 紫キャベツ
- 紫玉ねぎ
- トレビス
- あかパプリカ
- 黄パプリカ
この手のカット野菜って、実際袋を開けてみると「キャベツばっかり!!」ってことないですか?
でもこの「10品目サラダ」はその名の通りバランスよく10品目が入っていいます。
野菜もシャキシャキで噛み応えもばっちり。
洗わずにそのまま食べられるので、お弁当の一品としてドレッシングと一緒に持っていくのもアリですね。
【菓子】豆乳とおからのパンケーキ
しっとりフワフワの触感。甘さ控えめで朝食としてもオヤツとしても◎。2枚ずつ個包装になっていて日持ちもするので、買い置きにも便利です。
【購入時の価格】898円(税抜)
名称 | 焼菓子 |
内容量 | 2枚×20袋 |
保存方法 | 直射日光・高温多湿をさけて保存 |
調理方法 | そのまま食べたりアレンジしたり |
パンケーキに埋もれるトドック
パンケーキって作るのは簡単だけど
そんなにたくさんはいらないってことありますよね。
ほんの1・2枚だけ食べたいだけでも、ボウルを準備して卵と牛乳を混ぜ、1枚ずつ焼いていくのはやっぱり手間に感じます。
この商品なら2枚ずつの小分けになっていて、日持ちもするので食べたいときに食べられる手軽さがあります。
朝食のときや小腹がすいたときにストックしておくと便利です。
ほんのりした甘みで、ふわっと食感がたまりません。食べる前にチンするとさらに美味しく。
豆乳とおからが入っているので、甘過ぎが苦手な方にはおすすめです。
子供用に甘くしたいなら、間にホイップやあんこを入れてもいいですね。あっという間にデザートの出来上がり。
【食品】北海道産小麦のフライパンで作るパンミックス
【購入時の価格】328円(税抜)
混ぜてこねてフライパンで焼くだけ。発酵時間なし、アレンジも自由。オーブンやホームベーカリーを持っていないかたでも気軽に楽しめます。
名称 | パンミックス |
内容量 | 300g |
保存方法 | 直射日光・高温多湿をさけて常温保存 |
調理方法 | バターと水を加えて加熱 |
パンというとホームベーカーが必要だったり、発酵が必要なので時間がかかるイメージですよね。
このパンミックスは、ホットケーキミックスと同じぐらいの手軽さでパンが楽しめます。
材料を混ぜてこねてフライパンに並べるだけ。
子供と一緒にパン作りを楽しむ時にもピッタリの商品です。
ちょっと思考を変えてワッフルにしてみました。
生地が強力粉なので固めで歯ごたえある一品に。
パンならではの甘味にバターを溶かしたら、朝食にピッタリでした。
こんなに手軽にパンが焼けちゃうならば、毎朝の忙しい時間帯にも作れそうです。
【デイリー】フライパンで出来る!パリパリの中華春巻き
【購入時の価格】298円(税抜)
フライパンで焼くだけ。少ない油でバリっと触感に。
名称 | 春巻 |
内容量 | 350g |
保存方法 | -18℃以下で保存 |
調理方法 | フライパン調理 |
具材に火が通してあるから、あとは皮をパリッとさせることに専念できるのが冷凍春巻きの良いところ。
凍ったままフライパンの少ない油で調理できるので簡単。
お弁当にもちょうどいいサイズです。
小ぶりなので食べやすい!
中華の味付けって自宅だとなかなか難しいですが、下味がしっかりついていて、味の濃さもちょうどいい。お弁当に入れたら喜ばれました。
【畜産】国産若鶏甘酢唐揚げ
【購入時の価格】458円(税抜)
マルイ食品は自社で鶏を育てているので、鶏肉加工品にハズレ無し。大人も子供も食べやすい味です。自然解凍もOKなのでお弁当にピッタリ。
名称 | 唐揚げ |
内容量 | 210g |
保存方法 | -18℃以下で保存 |
調理方法 | 自然解凍・レンジ |
国産若鳥の皮なしムネ肉を使用。ムネ肉なのに柔らか仕上げ。
晩ご飯の一品にもいいけれど、自然解凍OKなので夏場のお弁当の保冷剤代わりとしても役立ちそうですね。
温めてから食べるなら、電子レンジ600w、4個で焼く2分30分が目安です。
これは自宅ではなかなか出せない味付けかも。こってりしっとり甘辛の唐揚げです。
子供のお弁当に入れたけど、また入れてね!ってリクエストされた。冷凍食品なので申し訳ない気もするけど、喜んでストックさせていただきます。
【水産】ふっくらしらす干し
【購入時の価格】398円(税抜)
ふわふわでとても柔らかい。子供が小さい時には塩抜きをして、離乳食にも使えます。個食パックなので冷凍庫の保存スペースも少なく済みます。
名称 | 冷凍しらす干し |
内容量 | 25g×3 |
保存方法 | -18℃以下で保存 |
調理方法 | 解凍後そのまま食べられます |
ご飯茶碗1杯分にちょうどいい25gの個包装。
解凍後すぐに食べられるので、食べる少し前に冷蔵庫から取り出しておくといいですね。
冷凍のしらすって解凍したら水分でベタベタになる印象ですが、このしらすはベタつかずふっくらしています。
大葉と海苔をきざんでどんぶりにしてみました。
解凍しただけのふわふわしらすの上に黄身をのっければ、豪華なしらす丼の出来上がり。醤油を垂らしてもいいけれど、しらすの塩味だけでもぺろりと食べられる。一人でパパっとランチにもピッタリですね。
【デイリー】チャーシューメン
【購入時の価格】850円(税抜)
シンプルな醤油味の具付きラーメン。お鍋、電子レンジのどちらでも調理できます。冷凍だから何もないときのお昼や夜食に備えておくと便利。
名称 | ゆで中華めん |
内容量 | 242g×4食入り |
保存方法 | -18℃以下で保存 |
調理方法 | 加熱してお召し上がりください |
冷凍庫にストックしておきたい冷凍チャーシュー麺。
チャーシュー・メンマ・ナルトがすでに入っているので、具材の心配がないのが嬉しいですね。
小さめの鍋に分量のお湯を沸かして凍ったままの麺を投入するだけ。簡単に調理できちゃう冷凍麺です。
350mlのお湯を沸騰させて凍ったままの具付き麺を入れるだけ。
麺がじゅうぶんにほぐれてお湯が再沸騰したら火を止めて、液体スープを入れて軽く混ぜたら完成です。
インスタントラーメンと違って生めんなので弾力のある食感。
即席ラーメンを作るとき、いつも具をどうしようって迷うけど、これなら具入りなので余計な手間がかからず助かる。
すっきりとした醤油味なので、家族で美味しくいただきました。
【デイリー】ふっくら卵のオムライス
【購入時の価格】488円(税抜)
冷凍とは思えないほど卵がふっくら。チキンライスもしっとり美味しい。レンジ調理だけなので、お子さんでも調理ができます。
名称 | オムライス |
内容量 | 200g×2 |
保存方法 | -18℃以下で保存 |
調理方法 | レンジで加熱調理 |
家で作ると固くなってしまいがちな卵ですが、このオムライスはふんわりしているのが特徴です。
冷凍食品でこのクオリティ?とぜひ皆さんにも驚いて欲しい。
国産素材で手作り感を大切にして作ったオムライス。コープの人気商品です。
ふんわり卵とチキンライスの味付けがちょうどいい。大人はもちろんだけど、子供も食べやすい味付けです。
お弁当の中央にどーんと入れても通用する、使い勝手のいい冷凍食品です。
【惣菜】4種ナムルと肉みそのビビンバ丼セット
【購入時の価格】798円(税抜)
総菜の「ラクチンキッチン」の人気商品の一つが「4種ナムルと肉みそのビビンバ丼セット」。ビビンバ丼は給食の人気メニューセット。
名称 | 惣菜材料 |
内容量 | 加工済食材335g(2人前) |
保存方法 | -18℃以下で保存 |
調理方法 | 自然解凍・レンジ |
トドックのミールキットと言えばこの
「ラクチンキッチン」シリーズ。
なかでもこのビビンバは、トドック民の中でも人気の商品です。
調理時間の目安が10分と書いているけど、ご飯に具材をのせるだけなので、5分もしないで出来ちゃいます。
冷凍食品ばかりに頼りたくない!という忙しいママにもオススメの「ちょい手作り」な食材キットです。
ビビンバ丼を作る様子を動画で
ナムルや肉みそを普通に作ると手間がかかりすぎて大変ですが、これなら具材がすでに調理済みなのですぐできる!天才!
味付けもそれぞれしっかりしていて、冷凍していないからこその具材のシャキシャキ感もそのまま楽しめます。
トドックの人気商品・おすすめカテゴリ9つ
トドックで買える商品の中でも、人気のカテゴリを紹介。
タップして今すぐチェック
定期便
トドックの定期便は一度設定しておくと、指定した週に届き続けるシステムです。
牛乳や卵、食パンなど、毎週かならず使う食材を登録しておくと、買い忘れ防止になるので便利です。
トドックの定期便はコープさっぽろ店舗よりも比較的価格が安くなっている印象。
トドックの定期便についてはこちらの記事で詳しく書いています。
\トドックの定期便で買い忘れ防止!/
ラクチンキッチン
ラクチンキッチンとは
コープさっぽろで買えるトドックのミールキット。
すでに加熱済み、カット済みの食材がそのまま届くので、忙しいママでもちょっとだけ手を加えるだけで、素早くご飯が作れちゃう嬉しいキット。
トドックのミールキットについて詳しくはこちらをどうぞ。
\トドックのミールキットで時短できる!/
無印良品
あの無印良品がトドックの宅配で買えるのはご存じですか?
3ヵ月毎にカタログが更新されますが、そのたびにどんどん新商品が増えていくのが嬉しいかぎり。
基本はトドックのお届けボックスの中に入るサイズの商品がメインです。
特に消耗品やお菓子が多めですよ。
トドックの無印良品について詳しくはこちらの記事をどうぞ。
\トドックで無印良品が買える!/
きらきらステップ
きらきらステップとは、コープで買える
小分けの冷凍離乳食。
離乳食って作るのが大変ですよね。コープのきらきらステップならはじめてのお子さんでも安心できる安全な食品を使って製造。
月齢ごとにたくさんの商品があるので見ているだけでも楽しいし、裏ごしが大変なのよねってママに向けた商品もたくさんあります。
トドックで買える離乳食はこちらで詳しく書いています。
\月齢ごとに選べる美味しい離乳食/
サプクル
サプクルとはトドックで買える「食のサブスク」です。
- テーブルフラワー
- クラフトビール
- ワイン
お花は2週に1回・ビールとワインは月1回のペースで届きます。
届く商品は届いてからのお楽しみ。
届いた時にはサプライズプレゼントをもらったような喜びがありますよ。
トドックのサブスク「サプクル」については、こちらで詳しくレビューしています。
\自分へのご褒美はサプクル!/
なるほど商品
なるほど商品とは
コープさっぽろで買えるなるほどな商品。
北海道に暮らす人たちに合わせた商品づくりをモットーに、栄養成分を分かりやすく伝えるパッケージを通して「なるほど!」と思って納得して買える商品たちのこと。
コープさっぽろ店舗で「なるほど!」と頷いた方もたくさんいるのでは?
なるほど商品は店舗のほか、トドックでも買えるんです。
\なるほど商品はなるほど納得価格/
北海道応援トドック
北海道応援トドックとは、その名の通り
北海道を応援する商品のこと。
北海道には美味しい食材や名産がたくさん!にもかかわらず、あまり食べたことが無い…という方も手軽に買える商品を集めた企画です。
スーパーで特産品の展示会なんかが行われますが、そんな特別な北海道の名産や名物が簡単にカタログで注文できます。
\現地に行かなくても北海道の食を応援!/
グルメでトドック
グルメでトドックは
道外のグルメ商品をメインにした商品たちのこと。
旅行先でしか買えないような、道外の特別な名産品やグルメが買える企画です。
家族のためにちょっぴり贅沢を楽しみたいかたや、ご当地グルメに目がないかたにもピッタリの商品が多数掲載されています。
\北海道に居ながら旅行気分!/
わけあり商品
わけあり商品とは、ちょっとだけ訳ある商品を格安で買うことができる
トドックだけの数量限定品販売のこと。
訳ありの主な理由は「旧品」「在庫過多」「賞味期限間近」など。
40%オフや50%オフは当たり前。驚異の70%オフ商品も多数用意されています。
とても人気の企画なので、注文しても買えない!と嘆く道民多し。
詳しくは公式サイトの「数量限定訳あり商品
\訳あり商品で勝利をつかみ取れ!/
トドックの人気商品とおすすめ品を紹介!インスタとX(旧Twitter)を更新中
当ブログのほかにも、トドックのおすすめ商品を紹介する筆者まりものSNSアカウント。
これからトドックを始める方も、すでに始めているかたも「今度見つけたら買ってみよう!」と思っていただけると嬉しいです。
トドックの美味しいものを発信しています♪
トドックマニアまりものX(旧Twitter)
トドックのお得情報やキャンペーン情報など、トドックの「今」をユーザー視点でとらえたつぶやきをしています。
気になる方は、こちらのX(旧Twitter)@todock_blogをフォローしてください。
トドックマニアまりものインスタ
トドックで買える商品内容について詳しいレビューを見たいかたは、こちらのインスタアカウントをフォローしておくと、トドックの商品探しに役立ちますよ。
トドックの人気商品・おすすめ商品で食を楽しもう!
トドックの人気商品やおすすめ商品を紹介しました。
ご飯を作るのが面倒だったり、買い物を苦痛に感じている方におすすめなのがトドックです。
食事は毎日のことですから、少しでも楽しみたい方はトドックを始めてみてはいかがですか?
\新規登録で最大3500ポイントもらえる/