トドックキャンペーン最新情報はこちらをクリック♪

トドック公式アンバサダーは推し活である!あーやんさんに推しポイントを聞いてみた

\トドックマニア観測史上最大キャンペーン!/

2025年6月にスタート!先着1500名限定!

早い者勝ちのトドックWキャンペーン始まった!

トドマニ

トドックマニア観測史上、最大の特典!

Wキャンペーンでもらえる!
  • ポイント:最大7,500ポイント
  • 商品:2,267円相当のコープ人気商品
  • サービス:4週間10%オフ4週間手数料無料

\ 今なら4週間10%オフ/

▲Wキャンペーンで特典最大▲

あーやんさん

白地に黒い点と線だけで描かれたこの顔が好き!

このようにトドック(キャラクター)の魅力を表現したのは、この春から第一回トドック公式アンバサダーに就任したあーやんさん

学生時代からトドックの愛らしさに惹かれていた あーやんさんですが、思いっきりスイッチが入ったのはお子さんが生まれてからだそう。

就任した17名のドック公式アンバサダーの中でも特に「キャラクター愛」が強めなあーやんさんに「トドックの推しポイント」を聞いてきました。

\トドック公式アンバサダー第1号/

タップできる目次

トドック公式アンバサダーの活動は「推し活」でもある

とにかくトドックのキャラクターが大好き!と話すあーやんさん。

幼いころから「推しちゃうキャラ」にはある一貫性があるそうで…

白地に点と線で描かれたキャラ達
あーやんさん

ミッ〇ィーも好きだし、て〇ぬも好き。だからトドックも好き!

トドマニ

たしかに系統が似てますねー

3歳と1歳のお子さんがいる あーやんさんですが、最近の休日の過ごし方に大きな変化がありました。

最近の休日の過ごし方

あーやんさんの推し活スナップショット

この春からコープさっぽろ60周年記念のスタンプラリーがスタートしたのをご存じですか?

あーやんさん一家は週末になるとスタンプ集めに夢中の様子。

旭川や函館のトドックステーション、札幌市内のトドステに至ってはすでに制覇してるとか…。

(左)コープ店舗巡り(右)トドステ巡りの用紙
トドマニ

ここまでくると狂気的…いや、愛に満ちてますね!

道内108カ所の店舗を巡る「コープさっぽろスタンプラリー」では、6割ほど達成している模様。

全てのスタンプを集めると抽選でもらえる「完全制覇賞のゴールドトドック」を狙っているようです。

ゴールドトドックのイメージ

「トドステスタンプラリー」では、5個・10個ごとにもらえるグッズは捕獲済み。

5個でバンダナ・10個でお皿をゲット

どちらも4月からスタートしたイベントですが、わずか2か月ですでに折り返し地点にいるようです。

あーやんさん

トドックアンバサダーは私の推し活でもあるんです!

トドマニ

私には真似できない愛のカタチを見た気がする…。

コープさっぽろ60周年のスタンプラリーの詳細はこちらでご確認ください。

あーやんさんが考える「あったらいいな!」トドックグッズ10選

あーやんさんの私物

あーやんさんのカバンからは、ごく自然にトドックグッズが飛び出します。

すでにいくつものトドックグッズをお持ちのようですが、「こんなトドックグッズがあったらいいな!」を聞いてみました。

あったらいいな!のイメージ

あーやんさんのトドックグッズ案

  • ちびぬい
  • マルチポーチ
  • トドック柄のマイボトル
  • 親子で履ける靴下
  • トドックお名前シール
  • シリコンビブ
  • ランチセット
  • キャラ弁キット
  • 仕掛け絵本
  • 塗り絵、シールセット
あーやんさん

ちびぬいは推し活にピッタリだと思って。手に収まりやすいサイズ感のぬいぐるみがあったら推し活が捗りそうです。

あーやんさん

母子手帳やお薬手帳など、子供に関する大切な物をしまっておける多機能なマルチポーチが欲しいですね。

あーやんさん

入園時に使えそうなグッズがいろいろ欲しいです。キャラ弁キットで作ったお弁当をSNSにアップしたくなりますよね。

トドマニ

どれも素敵ですがちびぬいはアンバサダーも欲しいグッズの一つかも。マグネットやキーホルダーでは果たせない、ちびぬいの役目がありますよね。

このほかにもトドステや宅配トドックで購入できるぬいぐるみが欲しい・ご当地トドックがあったらいいな!などどんどんアイディアが溢れてきて、とても楽しい時間を過ごすことができました。

まとめ:小さなお子さんをお持ちの方に宅配トドックの魅力を伝えたい

トドックのキャラクターが大好きなあーやんさんですが、もちろん宅配トドックの魅力も伝えていきたいと話します。

あーやんさん

小さな子供がいるので、重たい箱の飲み物やトイレットペーパーなどのかさばる物はトドックにお願いしています。
離乳食期にはトドックの商品にとても助けられました。
幼児食にも使える、素敵な商品が沢山あるので 同じ小さな子供を持つ世帯の方々に、トドックの魅力を伝えられたらなと思います!

あーやんさんのインスタグラムはこちら

インスタではお子さんに作ったごはんを中心に、あーやんさんが宅配ドックを上手に活用されている様子を発信されています。

ぜひフォローして、あーやんさんのトドックスタイルを覗いてみてください!

この記事を書いた人

トドックマニア ʕ•ᴥ•p

タップできる目次