トドックの料金っていくらなの?
配送料や手数料を知りたい方へ。
トドックを始めるときに、知っておくべき料金は次の3つ。
- 購入商品の料金
- システム手数料(手数料・配送料)
- 組合員の出資金1,000円
トドックを始めるのに必要な、この「3つのお金」について詳しく解説します。
トドック歴10年超の主婦ブロガーが
お得にトドックを始める情報
を、アナタにこっそりとお伝えしますよ。

最後まで見ないと損するよ!
\ 今すぐトドックを始めたいなら♪/
【購入商品の料金】店舗の商品と大差なし!


当然ですが、注文して購入した商品の料金がかかります。
トドックで買える商品は、コープの店舗で買える料金と大差はありません。
トドックの注文方法は次の2つ。
- 配達員に注文用紙を渡す
- トドックアプリで注文する


毎週決まった曜日(基本、配達エリアによって決まってる)に届くカタログから選ぶかアプリで選択。
注文用紙に記入して配達員に渡すか、アプリで直接注文をし、その料金は
月末締め翌月26日引落し
※土日祝は翌営業日
で登録口座から支払います。
※トドック専用cloverクレジットカード使用の場合はクレジット会社に準ずる。
引落し料金の確認方法
週4~5回利用したトドックの料金を確認する方法は次の2つ。
- 毎週届く明細で確認
- アプリで確認
毎週カタログと一緒に明細書が届きます。
月締めで料金が加算されていくので、明細で確認できます。
アプリでも週ごとの料金が確認できるので、合算すれば支払い料金が確認できますよ。



月締めだから分かりやすいね♪
【システム手数料】配送料と利用料が含まれる


システム手数料はつまり「送料」と思ってOK!
利用料とも言えますが、1度の注文につき1回の「手数料」がかかります。
システム手数料1回税込み220円



ちょっと高すぎない?
そんな方にはシステム手数料がお得になる3つの方法が用意されています。
- 妊娠中~15歳未満の子供がいる
- 65歳以上の方
- コープ電気・灯油・ガスを使用
この3つのパターンにあなたが該当するなら
システム手数料が無料!



多くの方が該当するので使わない手はない。
また、グループ(班)で頼む方法でも手数料がお得になりますよ。
- 1名あたり税込み110円
※グループ内に上記3つのサポート対象者がいる場合はまとめて無料に!
【出資金の料金】焦ると損!前払い金額は1,000円


/
要注意!
組合員加入は絶対にWeb申込すべし!
\
トドックを利用するにはコープの組合員にならなくてはいけません。
組合員の出資金として
必ず1,000円の前払いが必須
これはトドック加入時に担当者に支払うか、インターネットでクレジットカードか口座振替で行います。
でもこの出資金…



お店や担当者に支払うと損しちゃうよ!
/
早まるな!webで組合員加入で
1,000ポイントもらおう!
\


Webで申込するとお店やトドックで使える1,000ポイントがもらえます。
お店や担当者から加入したらもらえない。
※出資金の入金確認次第付与されます
※すでに組合員の方は対象外



知ってるか知らないかで大違い!
\ Web申込で1000ポイントゲットだぜ♪/
まとめ:トドックの知っておくべき料金は3つ


トドックを始めるときに知っておくべき料金は次の3つです。
- 購入商品の料金
- システム手数料(送料)
- 組合員の出資金1,000円
必ず支払うべき料金ですが、お伝えした「お得情報」覚えてますか?
- システム手数料が無料になるか確認!
- Web申込すると1000ポイントゲット!



情報をゲットしたあなたは勝者確定w
\ 賢くお得に組合員登録♪/
\おためしから始めたい人はこの記事/

